三宮の歯医者【K DENTAL CLINIC】 TOP > 診療内容 > むし歯・歯周病治療
むし歯・歯周病を早期発見し、できるだけ痛くない治療を行います。
歯科用CTやレントゲンで精密な検査を行い、肉眼的にわかりにくい病状を早期に発見可能です。
大学病院での麻酔科研修の実績を生かし、歯科恐怖症の患者様や有病者の方にも安心、安全な治療をご提供します。
歯を残すことを目指した、むし歯、歯周病治療を行います。最小限に削り、最適な詰め物や被せ物を選択します。
歯を失う大きな原因となる2大疾患、むし歯・歯周病の進行を抑え、歯を失うリスクを軽減するために、
歯や歯周組織の精密な検査を行い、現状の歯をできるだけ削らない、抜かない最善の治療を選択します。
できるだけ長く歯が残るために、歯周病の検査を行い、進行度に応じた歯周治療を行います。
小さなむし歯、大きなむし歯、詰め物・かぶせの不適合から歯の変色まで治療可能です。
むし歯が著しく進行した歯も神経の治療をすることで、抜かずに治療することが可能です。
むし歯や歯周病の原因になる歯列不正や咬合不全などをチェックいたします。
歯の治療というと「痛み」が伴うものと考えがちですが、大学病院での麻酔科研修で
様々な麻酔技術を使用し、患者様にやさしくできるだけ痛くない治療を実践しております。
また高血圧や糖尿病の方にも安心して治療を受診できるように、医科歯科連携を行っております。
患者様の負担を軽減するために、麻酔をする際も細い針を使用し、一定量の薬剤をゆっくりと注入するため、治療に対する恐怖心なしで進めることができます。
浸潤麻酔・伝達麻酔を用いて治療中の痛みを取り除きます
心疾患や高血圧症などの持病をお持ちの方にも負担の少ない麻酔薬を常備。
医科歯科連携で安全な治療を心がけています。
長期的に歯を残せるよう最小限に歯を削り、患部を最適なインレー(詰め物)やクラウン(被せ物)などの
歯科素材で歯の機能と色調と形を補う補綴治療を行います。
補綴の種類は機能や耐久性、審美性など様々ですので、患者様に合わせて、見た目の印象がよく、長持ちするものを保険・自費から選択して治療します。
むし歯の大きさに応じた修復治療を選択します。その中からご希望に応じた方法を決定します。
患者様が安定して噛みやすいように、咬み合わせの適合を考えた技工技術で補綴物の作製を行い、機能的な歯を実現します。
大きく削り取った歯の機能を修復する被せ
削った歯の部分に詰めて、歯を保存する
欠損歯に土台と被せで歯を修復する。